2015年3月15日日曜日

XPAC2動作チェック

XPAC2の開発は普段パソピア7を使っていましたが、出荷の前に他の機種も動作するか検証してみました。

まずは、T100 (T-BASIC Ver1.1)
キーが違うので使い慣れない。。RETURNキーの形とか、GRAPHキーが左上だったりとか。
右上の刻印なしのキーは、押しても何もならない。KANJIキーの代わりだと思うが。。

XPAC2挿入

ちゃんとSDカード読み書きできた。ただ半角カナ文字は、化けてる。。

カセットテープからSDカードに保存したサンプルを動作させてみる。

SDカード読み書き、MRAMアクセス、問題なく動いた。

続いてパソピア700
動作検証を兼ねて、漢字ROMイメージの吸い上げ方法をまとめた
漢字ROMを吸い出して、メモリに保存するアプリを作成。
16KB毎に、8つに分割して吸い出す方法を採用。
裏RAMに保存する方法だとテープ保存は問題ないが、フロッピーディスク保存が出来なかったので8分割でこまめに保存するようにした。

裏RAMデータも含めて、64KBのメモリ全てをMRAMにコピーするアプリも用意した。
8分割した漢字ROMファイルは裏RAMに書き戻した後、このアプリでMRAMにコピーしてSDカードに保存することにする。
これでデータ化けの心配なく、漢字ROMデータを吸い上げることができるようになった。
手間がかかるが。。

あとは、初代パソピア(T-BASIC Ver1.1)の動作チェック

Josystickの動作チェックも実施
東芝のジョイスティックはボタンが2つあるが、どちらもAトリガーなので、スピタル産業の方でBトリガーの検証を行った。

全数チェックして問題無さそうなので、本日、三月兎さんへ出荷しました。
どれだけニーズがあるかわかりませんが、パソピアに興味のある方、ご検討願います
 m(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿