2012年4月22日日曜日

3-Dゴルフシミュレーション コース(イン)

続いて、イン

10ホール

11ホール

12ホール

13ホール

14ホール

15ホール

16ホール

17ホール

18ホール

スコアカード。
酷っ

プリントアウトもできるのね。
プリンターに対応したゲームって珍しいかも。。

2012年4月21日土曜日

3-Dゴルフシミュレーション コース(アウト)

さて、コース紹介。 まずは、アウト

1ホール

2ホール

3ホール

4ホール

5ホール

6ホール

7ホール

8ホール

9ホール

アウトのスコアカード。
ひえー

2012年4月20日金曜日

3-Dゴルフシミュレーション

一応これもシミュレーションゲーム?


1ホール毎に、テープからデータサイズとホールデータを読み込む方式。
とにかく遅い。

ちょっと面倒だが、こいつもRAM PACに記録して快適に。
ホールデータも18ホール全部で32KBを超えるので、アルフォスと同じようにスロット5と6に分けて保存。 BASICと1~9ホールまではスロット5、10~18ホールまでをスロット6に保存する。 

BASICは、以下のように修正して、スロット5に保存。
cload "GS"
19 DIM NN(18)
2016 IF H<10 THEN FI$="5:"+FI$ ELSE FI$="6:"+FI$
2017 NN(0)=464:NN(1)=485:NN(2)=418:NN(3)=452:NN(4)=461:NN(5)=512
2018 NN(6)=533:NN(7)=412:NN(8)=441:NN(9)=505:NN(10)=311:NN(11)=413
2019 NN(12)=466:NN(13)=418:NN(14)=422:NN(15)=449:NN(16)=395:NN(17)=451
2020 N=NN(H-1):BLOAD FI$
save "5:GS"
ホールデータの保存は、根気が必要。
INPUT#-1でサイズデータを読み込んで、次にホールデータを読み込む。
ホールデータは一旦9000hにロードして、RAMPACに保存。 これを18ホール分繰り返す
NEW
CLEAR ,&H8FFF
INPUT #-1,N:PRINT N
BLOAD #-1,"H1",&H9000
BSAVE "5:H1",&H9000,&H740
RAM PACには9000hとして記録されているので、バイナリエディタで0000hに書き換えておく。
それぞれ、18ホール分の情報は以下の通り
INPUT #-1, Nファイル名保存先スロットバイナリサイズRAMPACアドレス
464H15&H07403500h
485H25&H07943D00h
418H35&H06884500h
452H45&H07104C00h
461H55&H07345400h
512H65&H08005C00h
533H75&H08546500h
412H85&H06706E00h
441H95&H06E47500h
505H106&H07E40400h
311H116&H04DC0C00h
413H126&H06741100h
466H136&H07481800h
418H146&H06882000h
422H156&H06982700h
449H166&H07042E00h
395H176&H062C3600h
451H186&H070C3D00h
INPUT#-1で読み込むNは、その後に読み込むデータサイズの1/4の様子。
RAM PACに保存して、読み込みはかなり快適になった。

RUN "GS"で起動して、キー操作は以下の通り。
左右キー:クラブ選択
Enter
上下左右キー:打つ方向選択
Enter
スペース:打つ強さ
方向を決定したら、紫のバーが上下に動く(約2秒で1往復)ので、スペースキーで強さを確定する

1ホール目の画面


プログラムはBASIC。
ホールデータは裏RAMにロードするが、描画はBASICなのでかなり遅い。

エミュレータは倍速モードがあるので、倍速で動かすとそこそこ快適になる。が、紫バーの伸び縮みも速くなってしまう。
Wait入れる
19 DIM NN(18):COLOR 7,0:CLS:INPUT"Wait? (0-255)",WT:IF (WT<0) OR (WT>255) THEN WT=0
1255 FOR I=0 TO WT*55:NEXT:K$=INKEY$:IF K$=" " THEN RETURN
16倍速の場合、16と入力すると、大体2秒で1往復になる。

動画。エミュレータはx1の速度。それでもRAM PACから読み込んでるので、起動は速い。


2012年4月15日日曜日

オーバーホール完了

ドットプリンタのオーバーホール続き。

カビて粉々になったスポンジの代わりを探す。
まずは、ハードオフでみつけたNECプリンタ用のリボン。スポンジのサイズはぴったり一致
交換直後は調子良かったが、インクを入れてしばらく回していると、このスポンジも切れてしまった。

インクはダイソーの詰め替え用インク。
リボンで使えるか不明だが、スポンジの調子が良いときは、それなりに文字は印刷できた。

次はホームセンターで買ったスポンジを輪切り
これは内径が若干大きく、空回りしてNG。

次は、ちょっと硬めのスポンジ。内径、外形がフィットしなかったので、リューターで削って調整。
硬すぎるせいか、リボンが空回りしてうまく動作せず。。。

で結局、新品買ってしまった。。
コンパチ品だが、今でも売ってるのがすごい。。
Apple ImageWriterやTEC 8510用と同じリボン。

Pasopia700で動作確認。うんうん、このうるさい音。


オーバーホールして動くようになったのは良いが、一番の問題は何に使うかだ。

2012年4月14日土曜日

ドットプリンタ2

西部警察のパソピアには負けてられないので、うちもドットプリンタを動かしてみる。

まずは、恐る恐る電源を入れてみる。
ギャギャギャ、、、といやな音が。

カバーを開いてチェック
キャリッジが固着してたのでグリスを塗って、ブロアーで埃を飛ばす。

キャリッジとヘッドは、こんな感じ

ディップスイッチと調整用ダイヤルもあったが、今回は変更せず。
仮組みして電源オン。
今度はちゃんと動いた。

次はインクリボン。
ダイヤルを回してもリボンが進まないので、蓋を開けてみる。

ダイヤルのスポンジが、カビて粉々に。。。
こりゃアカン。

(続く)

2012年4月9日月曜日

石原裕次郎記念館

週末に小樽の石原裕次郎記念館に行ってきた。
ここでピンときた方は、かなりのパソピア好き。

エントランスホールに入ってすぐにRS-1。

スーパーZ


エントランス内は無料だけど、展示室に行く場合、チケットは大人1,500円、子供300円
展示室内は、写真駄目。
ドラマで着てたスーツとか、レコードとか、通信簿とか。。好きな人には、たまらんだろう品々。

展示を一通りみると、エントランスホールに戻る。
あれ?RS-3がない。。と思ったら、フォトスタジオにあった。

フォトスタジオも写真は駄目っぽいので、パンフレット。
手前がRS-2で、奥がRS-3。

そしてRS-3の車内を覗き込んでみると、いたーーーーーパソピア!!
スカイラインの中にパソピア(なぜ?)。そして純正ディスプレーとドットプリンター、5inch FDDまでビルドイン(なぜ?)

原形わからないので推測だが、キートップやモニター型番から、初代パソピアと思われ。
ドットプリンターは色あせてるが、リアウィンドウからケーブルが見えたので、もしかして動く?

ありえん。劇中では何に使ってたんだろ。すごいぞ西部警察。

ゴールデンウィーク、まだ予定が立っていないパソピア好きの諸氏は、ぜひ小樽へ。

2012年4月8日日曜日

F-15 イーグル

こちらもPio Special 1に掲載されてた

オープニング

離陸前。スロットルパワーをあげて、ブレーキを外すと離陸

ゲーム画面。ムズい
左上にターゲットが見える。もうちょい近づいて目視でターゲットを敵/味方/民間機を識別し、敵ならロックオンして打ち落とす、民間機なら機銃で威嚇。
ミッション終了したら着陸。着陸もムズい

キー操作
テンキー8エレベータ上Shiftを押しながら押すと、1度ずつ動く
テンキー2エレベータ下Shiftを押しながら押すと、1度ずつ動く
テンキー.エレベータ強制中立姿勢
テンキー4エルロン左Shiftを押しながら押すと、5度ずつ動く
テンキー6エルロン右Shiftを押しながら押すと、5度ずつ動く
テンキー+エルロン強制中立姿勢
テンキー0機銃発射ボタン機銃とミサイルはそれぞれ同時に発射できない
テンキー1ミサイル発射ボタン発射前にロック・オンが必要
Aスロットル パワー増
Zスロットル パワー減
Qアフターバーナー
Sレーダーレンジ40マイル <=> 10マイル
Dレーダー切り替え基地 <=> 地上
Wロック・オンロック・オンするとレンジ表示、ミサイル到達表示が
赤くなり、ミサイルが発射できる状態になる
Xブレーキ
Cエアーブレーキ
Vフラップ
B車輪(GEAR)
P敵・味方識別:敵一度押すと変更できない
O敵・味方識別:味方または民間機一度押すと変更できない
Eローカライザ飛行場の真北(南)からずれているときは
矢印が表示される
ESCBASICに戻る3分の2の確立…

動画。着陸失敗してるけど。。

2012年4月7日土曜日

ザ・コクピット

シミュレータつながりで、フライト・シュミレータ

Pasopia7版はPio Special 1に掲載されていた。

run "COCK"で起動。
オープニング。

飛行機選んで、

空港選んで、

風の強さを選ぶ。

ゲーム中の画面。動きもスムーズで、なかなかいい感じ

キー操作は、
Qパワーアップ
Aパワーダウン
Zラダー左
Xラダー右
テンキー8エレベータダウン
テンキー5エレベータアップ
テンキー4エルロン左
テンキー6エルロン右

動画。

良い意味でパソピアのゲームとは思えない。。傑作だと思う。

2012年4月6日金曜日

トラ!トラ!トラ!

も一本、シミュレーション

パッケージ

オープニング

航路選択

貨物船

飛行機配置

戦闘結果

ある程度撃沈すると、
歴史が覆る

動画