わざわざ検証して頂いたようで、しょうもないことですみません。アルフォスは大好きでしたねー。ちなみに、地上マップでバイトデータが異なる同じ地形には、大いに意味があります。あれは描画ルーチンが違うのです。(いわゆる「わだち」を利用した高速スクロールルーチン)当時のプログラマーはこの高速スクロールに驚き、解析していました。暇だったらぜひプログラムを見てみてください。これ以降に登場するスクロールゲームの多くはこの画期的なアイディアを真似していました。なお、残念ながら少なくとも88版にはスキャークロベースは出現しません。(パッチを当てれば出ますが、、、)マップも元々は全16面用意していたようですし、何らかの事情で発売版では修正してしまったのだと思います。
わざわざ検証して頂いたようで、しょうもないことですみません。
返信削除アルフォスは大好きでしたねー。
ちなみに、地上マップでバイトデータが異なる同じ地形には、大いに意味があります。あれは描画ルーチンが違うのです。
(いわゆる「わだち」を利用した高速スクロールルーチン)
当時のプログラマーはこの高速スクロールに驚き、解析していました。暇だったらぜひプログラムを見てみてください。
これ以降に登場するスクロールゲームの多くはこの画期的なアイディアを真似していました。
なお、残念ながら少なくとも88版にはスキャークロベースは出現しません。(パッチを当てれば出ますが、、、)マップも元々は全16面用意していたようですし、何らかの事情で発売版では修正してしまったのだと思います。