2017年2月25日土曜日

VGM Player for Pasopia7

パソピア7はSN76489Aを2つ使用して6重和音+2ノイズを実現しています。
このチップについては海外のサイトSMS Power!に詳しく書かれており、このサイトを眺めてみるとSN76489に適した音楽ファイルVGM File Formatが定義されていました。

せっかく同じチップを積んでいるということで、パソピア7でこのVGMファイルを再生するプログラムを作ってみました。ダウンロードはこちら「vgm.bin」

----------
まずはXPAC2で使う場合
SDカードに「vgm.bin」とvgmファイルを入れて、XPAC2に挿入します。
XPAC2付属のコマンドツール「CMD」を使って「vgm.bin」をMRAMにマウントします。
例えば、
run"CMD"
? ld 4 vgm.bin
を実行すると、スロット4(デバイス5)にマウントされます。
※スロット4(デバイス5)に保存されているデータは消えるので注意
files 5
を実行し、以下の画面のように「vgm」と「vgm.b」が登録されていると成功です
続いて
run"vgm"
を実行し、VGMファイルを読み込むスロットを指定します。
※スロット3(デバイス6)を指定すると、スロット3(デバイス6)に保存されているプログラムは消えるので注意です。
次に、SDカードに保存したvgmファイルのパスを入力します。入力パス名に###を入れると001から順番にインクリメントしてパス名に付加し、連続してファイル読み込みします。
最後にファイル間のインターバルを指定します。170で約1秒です。

----------
次にエミュレータで使う場合
エミュレータの場合は、複数ファイルの連続演奏はありません。

メニューのRAMPAC1で「vgm.bin」を指定、RAMPAC2にVGMファイルを指定します。
※指定するファイルはバックアップしておいた方がよいです。(エミュレータがファイルを読み込むと32KBにサイズ変更するので)
run"vgm"
を実行し、VGMファイルを読み込むスロット=3(デバイス6=RAMPAC2)を指定します。
ファイルのパスには何も入力せずに、インターバルは1を指定します。

演奏中は(STOP)キー長押しで中断できます。

----------
SMS Power!のサイトでは、コンテストのようなものも行われています。
2005年Ranking 1位の曲をパソピア700の内蔵スピーカーで再生してみました。
携帯撮影なのでメロディーラインが聞き取りにくいですが、この曲は素晴らしいです!!
持っている方は、是非パソピア7実機で聞いてみてください。

その他にもセガ8bit音楽のVGMファイルが多数登録されています
YM2413ではなくPSGと記載があるファイルなら再生できると思います。
パソピア7に外付けスピーカーをつけて演奏させてみました。

----------
公開されているVGMファイルですが、拡張子が.vgmでも中身がgzipで圧縮されている場合があります。
Pasopia7版VGM Playerは圧縮フォーマットに対応していないので、圧縮されている場合「File is not VGM format.」と表示されて再生されません。
事前に解凍ソフトなどで解凍してからパソピア7で読み込むとうまくいく場合があります。
解凍されたファイルの先頭4バイトが"Vgm " (0x56 0x67 0x6d 0x20)になると読み込みできるようになりますので、バイナリエディタ等でチェックすると確実かもしれません。

あとXPAC2は8.3形式のファイル名になりますので、ロングファイル名は省略形になってしまいます。「File not found.」と表示された場合、その辺もチェックしてもらえるとよいかと。

Enjoy your Pasopia7 sound!!

13 件のコメント:

  1. 初めまして!!いつもブログを拝見させて頂いております。

    この記事とは直接関係なくて申し訳無いです。

    最近念願のパソピア700を入手出来たのですが、通電はするものの初期画面が表示されず困っております。
    感触としては表示だけではなく、初期画面起動に到達していない様な気がしています。背面ファンを止めていると微かにCMT回路のリレー音は聞こえます。
    故障か否かの切り分けの為、パソピア700について幾つか教えて頂けると幸いです。

    1)RGB出力はパソピア7同様のデジタルRGBの15khzのモニターで大丈夫しょうか?
    2)電源ONでBASIC起動後(ENTERx2の後)、キー入力のクリック音は内蔵スピーカーから出ますでしょうか?
    3)BEEPコマンドにてBEEP音が内蔵スピーカーから出ますでしょうか?
    4)FDセット状態で電源ONした場合にFDを読みに行きますでしょうか?
    5)キーボードが接続されていない状態でも初期画面が表示されますでしょうか?

    以上、教えて頂けると幸いです。

    返信削除
    返信
    1. すいません、、、コメントに気づかず、返信遅くなりました。

      >> 1)RGB出力はパソピア7同様のデジタルRGBの15khzのモニターで大丈夫しょうか?
      はい、パソピア7用のモニターで映りました。

      >> 2)電源ONでBASIC起動後(ENTERx2の後)、キー入力のクリック音は内蔵スピーカーから出ますでしょうか?
      はい、クリック音します。

      >> 3)BEEPコマンドにてBEEP音が内蔵スピーカーから出ますでしょうか?
      はい、ビープ音がでます。

      >> 4)FDセット状態で電源ONした場合にFDを読みに行きますでしょうか?
      はい、FDの電源ランプが光って読みに行きます。

      >> 5)キーボードが接続されていない状態でも初期画面が表示されますでしょうか?
      はい、"How many disk drives(0-4)?"が表示されます。

      パソピアユーザーが増えるのは嬉しいです。
      パソピア700は貴重だと思いますので、復活できると良いですね。。

      削除
    2. お返事ありがとうございました。こちらも暫く反応がなかったので、本日返信に気付きました(^_^;)

      ほぼほぼ故障と思っていたので分解して基盤の状態をみたのですが、液漏れや半田クラックは見当たらず・・・

      取り敢えず電解コンデンサの全交換を行ってみた所、無事復活致しました。
      取り外した電解コンデンサを調べると、SN76489Aそばの2個が完全に容量抜けしてました。

      こんな所の容量抜けで起動すらしなくなるんですね(^_^;)

      削除
    3. 復活して何よりです!

      削除
    4. 無事復活したので本体をホワイトニング後、一通り動作確認を行っています。

      FDの読み書きを確認すべく、フォーマットの方法を探っていたのですが、パソピア7付属のカセットテープ内のユーティリティが必要らしい事が分かりました。

      幸い20年程前に入手したパソピア7一式が手元にあったので、そちらのテープを確認した所、本来付属のカセットではなくSAMPLEの5,6のみが入っている追加サンプル的な別物でした(^_^;)

      入手時にちゃんと確認しておけば良かったのですが、かなりガッカリな状況です。

      都合の良い話しではあるのですが、付属カセットのイメージデータがアップロードされている場所など御存知ではないでしょうか?
      もしくは、公開されているディスクフォーマット用のプログラム等は御存知ではないでしょうか?

      宜しくお願いします。

      削除
    5. すいませんが、アップロードは見たことないです。
      SAMPLE 5,6の方がレアだと思います。。

      削除
  2. そうですか。。。了解です。
    オクに出るのを待ちます。

    所でXPAC2の再販の予定はありませんか?

    秋葉の三月兎に行く度に、次回買おう次回買おうと思っていたら突如在庫切れになり、程なくお店も無くなってしまいました(^^;;

    返信削除
    返信
    1. XPAC2は部品が少し残っているので、組み立てればあります。MRAMが生産中止になってしまったので、手持ちの部品在庫分だけとなります。三月兎さんが終わってしまったので販売ルートも無く、どうしようか考え中です。。

      削除
    2. ケンちゃんかBEEP辺りでしょうか?直接でも勿論大丈夫ですが・・・
      今度は買い逃さない様にマメにブログをチェック致しますので、販売前に事前に告知頂けると幸いです。

      削除
    3. 了解です、告知します。

      削除
    4. すいません、遅くなりましたがXPAC2再販しました。
      http://pasopia700.blogspot.com/2019/11/xpac2.html
      よろしくお願いします m(_ _)m

      削除
  3. 自分も再販希望です!!

    返信削除
    返信
    1. すいません、遅くなりましたがXPAC2再販しました。
      http://pasopia700.blogspot.com/2019/11/xpac2.html
      よろしくお願いします m(_ _)m

      削除