2023年1月26日木曜日

パソピア用RGB変換ケーブル【RGBConv】

今年はパソピア7発売から40周年!
家電のケンちゃん(https://www.kadenken.com/)からパソピア用RGB変換ケーブル【RGBConv】を発売します。→通販ページはこちら

以下、簡単な説明になります。

【機能】
パソピアのカラー出力を、水平周波数15kHzに対応したディスプレイに表示します。
※一般的なVGAディスプレイ(水平周波数31kHz)では利用できません。

カラーバースト信号のタイミングで映像信号をカットすることで、パソピアの背景色を正しく表示する機能を持ちます。

【対応機種】
・パソピア (PA7010/PA7012)
・パソピア5 (PA7005)
・パソピア7 (PA7007)
・パソピア700 (PA7015)
※パソピアIQ/16/1600では利用できません

【接続方法】
・パソピアの電源をオフにして、「カラー」コネクタにRGBConvを差し込んでください。
※「カラー」と「カセット」コネクタは同じ形状なので、間違わないよう注意して下さい。
 パソピアの「カラー」コネクタは、下の青丸
 パソピア7の「カラー」コネクタは、下の青丸
※「カラー」コネクタには、奥までしっかり差し込んでください。
※接触不良の場合、コネクタを何度か抜き差しすると改善することがあります。
※コネクタを抜く際は、線を引っ張らずコネクタ部分をつまんで抜いてください。

・別途VGAケーブルを用意し、RGBConvとディスプレイ※を接続して下さい。


※640×200ドット表示できる水平周波数15kHz対応ディスプレイに接続して下さい。
 同じ型番でもファームウェアの違いなどによって動作しないディスプレイもあります。

【確認方法】
・パソピアの背景色はCOLORコマンドで指定します。
 COLOR ,カラーコード
・パソピア7/700の場合、COLOR=コマンドで中間色の背景色を指定できます。
 COLOR=(0, カラーコード1, カラーコード2)
※カラーコードは 0:黒, 1:青, 2:赤, 3:紫, 4:,緑 5:水色, 6:黄, 7:白
※色ムラやモアレが出る場合、ディスプレイの調整で改善される場合があります。

【注意・免責事項】
プラスチックのケースには傷や加工跡がありますが、ご了承願います。
本機を使用して生じたトラブル、被害、またはそれに掛かる損害などについて責任負わないものとさせて頂きます。
VGAケーブル、水平周波数15kHz対応ディスプレイはお客様でご用意下さい。全てのデバイスで動作保証するものではありません。
改良のため、予告無く仕様変更をすることがあります。
ご理解のほどお願い致します。

新しい情報などがあれば、https://pasopia700.blogspot.com/search/label/RGBConvサイトから公開していきます。

マニュアルはRGBConv_Rev1_第1版.pdfで公開しています。

-----
同時に家電のケンちゃんで、いくつか再販します。


近いうちに通販ページに登録されると思いますので、よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿