2020年7月5日日曜日

アクリル板到着

注文していたアクリル板が到着

プチプチと段ボールで保護されてました

実物はこんな感じ
10mm厚のアクリル板を、横108mm×縦68mm、テーパー深さ2mmで加工してもらいました。

ドリルは彫刻用の粒度#140を購入。
しかし実際にアクリル板を削ってみると、アクリルが溶けてドリルに絡みついてしまった...

対策として、目の粗いドリルに変更。
アクリルが溶けることはなかったが、削った後の段差が目立つようになった

続いてCNCの土台づくり
Z軸がマイナスになった場合に備えて、床の鉄板を傷つけないようにコルクで床を作る。
コルク板には穴をあけて、アクリル板を固定するための治具を固定。

L字型の鉄板を4本組み合わせて、アクリル板を固定する治具をつくる。
アクリル板の外側を削る際に、鉄板のL字部分がドリルと干渉するため、L字の内側をリューターで削っておきドリルの逃げ部分を確保する。

斜めにならないように、0.1mm単位で位置を微調整してネジで固定。
但し削っていると結構ズレるので、この微調整が毎回大変

左右の鉄板でアクリル板を固定するが、左右のテンションによってアクリル板が歪む(左右が低く、中央が高くなる)のを避けるため、左右の治具横に紙を折って挟んでおく。

左右の鉄板を固定するネジは、購入したCNCに最初から付属していた手で回せるネジ。
しかし、このネジがドリルのコレットチャックと干渉するため、ネジを締めたときに4本全てが縦向きになるように、紙を挟んで調整する
ネジが斜めになると、下の写真のように干渉ギリギリになってしまう...
見た目はかっこ悪いが、紙で挟む効果は絶大

なにより一番大切なのは、みかんの段ボール箱。
これがないと、アクリル板の削りカスが飛び散って大変...

0 件のコメント:

コメントを投稿