ICE BLOCKを解析して気になったのだが、変態的なコードがちらほら(誉め言葉)
例えば、以下のようなロジック。(実際のコードは異なる)
call READ_JOY_DIRECTIONld HL, xxxx ; ←BIOS処理が終わったらここに戻る・・・call READ_JOY_TRIGGERor A ; ←BIOS処理が終わったらここに戻る・・・retREAD_JOY_DIRECTION:ld C, 51h ; 0E 51 BIOS Function#51h:Jobstick方向読込; ld HL, 520Eh ; 21 0E 52db 21h ; 21READ_JOY_TRIGGER:ld C, 52h ; 0E 52 BIOS Function#52h:Jobstickトリガ読込jp BIOS_ENTRY ; BIOS呼出し。BIOS処理後はコール元に戻る
BIOS呼び出しを callではなくjpにしてみたり、
使っていないレジスタへの書込みで、2つのFunction# BIOSコールを共通処理にしたり。
あと、メモリ上のプログラムを書き換えて書き込む値を変更したりは普通にしている。
嫌いではないが面倒くさい...
dB-SOFTは札幌の会社でした。
現在はネットファーム・コミュニケーションズ(株)として札幌で活動しているようです。
試してみたい方はどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿